イギリス株に関するつぶやきをリアルタイムに表示しています。ブックマークして定期的にチェックするのがおすすめです。
●meta 株価暴騰 ・決算も良かったが、注目は自社株買い ●ニュース 欧州中央銀行利上げ イギリス利上げ 米雇用統計発表 ●まとめ 今日の米指数動きは良くなかったが、上昇トレンドは続くと思う 債券相場が安定している限り長期投資としては買い時
▼英国株が最高値 イギリスの代表的な株価指数FTSE100が3日、これまでの終値ベースの過去最高値(2018/5/22、7877.45)を上回りました。賃上げ要求のストが頻発し、高インフレで足元の景況感は良くないですが、株式市場は今後の好転を先読みしているようです。 nikkei.com/article/DGXZQO…
イギリスFTSE100が今週最高値更新 英国株が過去最高値 利上げ鈍化・エネルギー決算好調で nikkei.com/article/DGXZQO…
EUから抜けたイギリスが自立することは移民政策や過度なグローバル化に一石を投じることになる。 個人的にはドイツとフランスが間違った世界へと誘導する今のEUが瓦解することを期待している。 英国株が過去最高値 利上げ鈍化・エネルギー決算好調で:日本経済新聞 nikkei.com/article/DGXZQO…
イギリス株🇬🇧🇬🇧🇬🇧史上最高値更新! 日米より先にイギリス主要株価指数FTSE100がコロナ前の世界的好景気だった2018年の最高値を昨夜上回りました #FTSE100 #イギリス twitter.com/IGcom/status/1…
*FTSE 100 INDEX EXTENDS GAINS, SET FOR RECORD CLOSE pic.twitter.com/gVj47FBnNS
— IG (@IGcom) February 3, 2023
【一ヶ月前にピークアウトしたばかりだが】 2つの新型コロナウイルス変異株、オルトロスとクラーケンの拡大本格化で、12月にピークアウトしたイギリスでは全土で入院数が再増加。早くも新たな感染の波に入ったという分析。 twitter.com/chrischirp/sta…
Seems like next wave has started in England - Covid hospital admissions definitely up (and across all regions).
— Prof. Christina Pagel 🇺🇦 (@chrischirp) February 2, 2023
Zoe app also shows cases increasing.
Combo of CH.1.1 & XBB.1.5 sub variants now at around 40%. pic.twitter.com/pPT4zhjAmQ
💊メルクのラゲブリオ(モルヌピラビル)、最初から効果薄と報道があったのになぜ実用化された? 新変異株発生のきっかけになるかもby🇬🇧イギリスのデイリーメール紙 Merck's Covid drug is causing new virus mutations, study warns mol.im/a/11706119 via @MailOnline
@katu300g こんにちはー。 グロ3は日本株とREITがどうなるかですよね😅 EUやイギリスの利上げも一段落しそうなので、かなりのリターンは出しそうな気はしますが🤔 日本が余計かな・・・。
マスクを重要視しない、イギリスとアメリカは常に変異株の感染爆発が早い。 そして死者数も後遺症発症者数も半端ない。 twitter.com/chrischirp/sta…
Seems like next wave has started in England - Covid hospital admissions definitely up (and across all regions).
— Prof. Christina Pagel 🇺🇦 (@chrischirp) February 2, 2023
Zoe app also shows cases increasing.
Combo of CH.1.1 & XBB.1.5 sub variants now at around 40%. pic.twitter.com/pPT4zhjAmQ