文溪堂(9471)に関するつぶやきをリアルタイムに表示しています。ブックマークして定期的にチェックするのがおすすめです。
『つきをなくしたクマくん』 著者:谷口智則 出版社:文溪堂 価格:1650 いつもひとりぼっちのクマくんは、春になる前に冬眠から目を覚ましてびっくり。胸にあったはずの月のもようがありません。月を探しに出たクマくんが森の中で出会ったのは、同じく月をなくした女… hb.afl.rakuten.co.jp/hgc/g00q0727.8…
『空飛ぶのらネコ探検隊 まぼろしの島のドードー』 著者:大原興三郎/こぐれけんじろう 出版社:文溪堂 価格:1430 またも動き出したのら号に誘われ、のらネコたちは、9度目の旅へ。だが、旅の途上、大嵐に巻き込まれ、のら号は大破、クルーは散り散りに…。仲間た… hb.afl.rakuten.co.jp/hgc/g00q0727.8…
【2022年度参加社イチオシの本】 🔶SDGs時代に生きる君たちは、どんな仕事をしたいのかな? 『SDGsを実現する2030年の仕事未来図』全4巻(#文溪堂) #NCLの会 #図書館向け 🔵セット詳細はこちらから ruralnet.or.jp/~NCL/keyword/7… 『①人を守る・楽しくさせる仕事』のおすすめコメントをいただきました!
#私たちの推し本 「もしもぼくがおとなだったら…」ヤニコヴスキー・エーヴァ/文(文溪堂) 図書館だより「よもよも」の表紙連載【わたしと、図書館】にて、出演者の好きな本として紹介しています📚 おとなになった今でも、読めばわくわくする絵本! よもよもと一緒に是非読んでみてください✨ twitter.com/toyotacitylib/…
図書館だよりよもよもの5月号が完成しました
— 豊田市中央図書館 (@toyotacitylib) May 1, 2022
各階総合案内や交流館などで配布しています!🎶
今月の特集は・・・
幽玄の世界へようこそ!はじめての能楽堂
敷居の高そうな「能楽」ですが
実は誰でも気軽に楽しむことができるんです😳
今回は初心者でも楽しめる魅力についてお聞きしました✨ pic.twitter.com/b619Oo5PCQ
#絵本 まるさんかくぞう 及川賢治 竹内繭子 文溪堂 いろいろなモノや図形がリズミカルに並ぶ絵本。4歳娘が2歳息子に読み聞かせました。暖色系の四角が3つ並んだページを見て「煉獄さんみたいだね」と4歳娘🤣鬼滅の刃を娘に見せたことはないけれど、幼稚園で色々吸収してるんだなーと感心しました😆
『まるさんかくぞう』(文溪堂) amazon.co.jp/dp/4894235870
5月も半ばになりました! 6月になるといよいよ#梅雨入り も間近! ということで、カエル、集めました🐸 どれも楽しいカエル本です🐸 #ぴょーん(#ポプラ社) #オレカエルやめるや(#マイクロマガジン社) #999ひきのきょうだい(#ひさかたチャイルド) #バムとケロ(#文溪堂)